ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
全てのブログ記事一覧

マナー講師養成講座修了者の声 受講してから嬉しいことがたくさん増えて

受講してから嬉しいことがたくさん増えて   きっかけは説明会参加   皆さんこんにちは。 私は、こちらの養成講座を卒業し、 ただいま専科で勉強をしております。   最初は皆さんと同じように、 こちらの説明会を聞きに来たことからスタートいたしました。   マナー講師になる!と決めてからは、 毎週二回こちらの教室に通いました。 学校のPTA活…

今さら聞けない!正しい年賀状のマナー

関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」に出演   平成27年11月24日(火) 関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」の「イマ知り!」のコーナーに、 トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がテレビ出演いたしました。     今さら聞けない!正しい年賀状のマナー   内容はこの時期になるとそろそろ準備しなくてはと思い始める 「年賀状…

年賀状のマナー

年賀状のマナー ポイントQ&A   こんにちは。 関西作法会 会長 田野直美です。 そろそろ年賀状を準備する季節ですね。   年賀状は新年のご挨拶としてお送りしますが、年に一度お互いの健康や繁栄を願うものでもあります。   近頃はメールなどで済ませてしまうことも多くなっていますが、やはり伝わる気持ちが違います。   そのような年賀状ですが、…

中国料理のマナー 中国茶の楽しみ方もご一緒に

こんにちは。 関西作法会 Yです。 先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。   日時 令和元年5月25日(土) 午後1時30分~3時 会場 トータルマナー株式会社 講師 トータルマナー株式会社 萬 智子 内容 中国料理のマナー   講座を担当した萬講師よりの報告です。   心のおしゃれ講座「中国料理のマナー」令和元年5月25日 &nb…

宴会での食事のマナー

関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」にテレビ生出演いたしました。   平成28年1月5日(火) 昨年、11月に引き続き、関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」に、 トータルマナー株式会社代表 関西作法会会長 田野直美がテレビ生出演いたしました。   今回のテーマは食事のマナーです。   年末年始、家族での会食や友人、仕事仲間との忘年会に新年会など、 何か…

講師養成講座28期生 テーブルマナー講習会

2019年11月22日(金)19:00~ 関西作法会主催、マナー講師養成講座の授業の一環である「テーブルマナー講習会」が、ホテルグランヴィア大阪様クリスタルルームにて開催されました。     今年も28期生と会長をはじめ担当講師・先輩講師・お客様合わせて17名参加で楽しく行われました   テーブルマナー講習会の意義   このテーブルマナー…

第2回『NAOMI杯』開催

平成28年2月21日、第2回『NAOMI杯』ボウリング大会を行いました。   代表田野の誕生日(2月26日)にちなみ、講師の親睦会として昨年より始めました。   当社のお得意様である株式会社H&Rコーポレーション様の 旬鮮の房「はたごや本店」様と「神戸ボウリング倶楽部」様の コラボレーションパック「はたごやパック」を11名で楽しみました。   まず…

今さら聞けない!正しい祝儀袋の使い方

関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」に出演  平成28年3月29日(火) 関西テレビ「ゆうがたLIVEワンダー」の「イマ知り!」のコーナーに トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がVTR出演いたしました。   今さら聞けない!正しい祝儀袋の使い方   春は入学や就職、引越しなどで、新しく人付き合いが始まったり、 お祝いを贈ることが多い季節です。 です…

贈答のマナー

こんにちは。 関西作法会 Yです。 先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。   日時 平成31年3月30日(土) 午後1時30分~3時 会場 トータルマナー株式会社 講師 トータルマナー株式会社 難波 美喜 内容 贈答のマナー   講座を担当した難波講師よりの報告です。   心のおしゃれ講座「贈答のマナー」平成31年3月30日 &nb…

2017年 関西作法会 新年賀会

2017年(平成29年)関西作法会 新年賀会が開催されました   2017年1月8日(日) 今年も、マナーの事始め「新年賀会」が開催されました。     今年は弊社のお得意様であります H&Rコーポレーション様のお店 「はたごや本店」様をお借りして行いました。   そして、ご来賓に ワンコインマナー動画で大変お世話になった 山…











TOP