ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
全てのブログ記事一覧

マナー講師養成講座修了者の声 人材派遣会社勤務中受講→リストラ→マナー講師

人材派遣会社勤務中受講→リストラ→マナー講師 マナー講師養成講座 受講のきっかけ マナーは、私に大切な価値を与えてくれました。 たまたま目にしたフリーペーパーを見て、気軽な気持ちで説明会に参加いたしました。 そのころ、私は人材派遣会社に勤務しておりました。支社長に言葉遣いや態度が悪いと注意され、 そこそこの年齢を重ねているにも関わらず、悔しいそして情けない気持ちでした。 その思いを払しょ…

新人アナ必須マナー特訓

2010年12月21日(火) 読売テレビ「ミリオンの扉」に出演 2010年12月21日(火) 読売テレビ「ミリオンの扉」番組専属アナウンサーオーディション 新人アナ必須マナー 講師:トータルマナー株式会社 代表取締役 田野直美 新しいタレントを発掘してプロデュースする番組「ミリオンの扉」での番組専属アナウンサーオーディションということで、西岡美穂さんと山浦梨香さんに女子アナにとって必要なマナー…

マナーを学べ!

2011年1月14日(金)14:00~19:00 株式会社ケイ・キャット 「マナーを学べ!」 講師:トータルマナー株式会社 専任講師 花田方子 ケイオプティコムの光ファイバー網を利用し、K-CATが関西一円に提供する有線テレビジョン放送の番組「チカラコブ」、新企画の社会経験の少ないお笑い芸人さんに社会のマナーを学び、立派な真人間?(社会人)になって、芸人さんとしての可能性を広げていただくというコー…

マナー講師養成講座修了者の声 主婦からマナー講師へ

主婦からマナー講師へ マナー講師養成講座受講のきっかけ   私は40歳の頃まで主婦を生業としていまして、 育児をしながらお稽古事などをし、 のほほんと暮らしておりました。   しかし、子どもたちが成長するにつれ、 心の中に何か物足りなさを覚え、 自分が社会に少しでも貢献できるような生き方をしたい、 そしてそのことにより、 自分が成長していくことができればいいなあと考え…

マナー講師養成講座修了者の声 子育て、仕事をしながらマナー講師

子育て、仕事をしながらマナー講師 マナー講師養成講座受講のきっかけ 私は、実は元々講師になろうと思って入会したわけではありません。退職するまで長年会社務めをしておりました。作法会を知ったのは、フリーペーパーの広告です。 それまで私はマナーなど正式に習ったこともなければ、 マナーを教えてくれるところがあるということさえ知りませんでした。 ただ私は会社では、年齢的にもキャリア的にも、 もう自分が…

マナー講師養成講座修了者の声 マナー講師への憧れから受講

マナー講師のへの憧れから受講 マナー講師養成講座受講のきっかけ 私は、独身時代、接客の仕事をしておりました。新入社員研修の時からマナーの研修があり、 その後も仕事柄折々にマナー研修を受講する機会が多くございました。 その頃から、漠然とした憧れはありましたが、 どうすればマナー講師になれるのか解らず、 それ以前に自分がマナー講師という職業が務まるとは思えず、 ただ憧れるだけで終わらせておりまし…

マナー講師養成講座修了者の声 コールセンターの契約社員退職後講座受講、マナー講師へ

コールセンターの契約社員退職後講座受講、マナー講師へ マナー講師養成講座受講のきっかけ 私は以前、ある企業のコールセンターに契約社員として勤めていました。 退職後はボランティア活動などをして、それなりに充実はしていましたが、 いまひとつ物足りないものを感じる日々でもありました。   そんな時、「マナー講師の資格が取れる」と題した案内が目にとまりました。 会場が家から近いこと、夜の…

手土産を渡す際のマナー

朝日放送「キャスト」に トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がテレビ出演いたしました。   平成26年8月5日(火) 朝日放送「キャスト」に トータルマナー株式会社 関西作法会会長 田野直美がテレビ出演いたしました。   「手土産を渡す際のマナー」2択クイズ   お盆の帰省時に持っていく、おススメの手土産が買えるお店の紹介の前に、 「手土産…

帰省の際の手土産のマナー

帰省の際の手土産のマナーのポイントQ&A こんにちは。 関西作法会 会長 田野直美です。   普段は遠く離れていても、お盆とお正月には実家へ帰るという方が多いことと思います。 また、結婚してから初めて主人の実家へ行くということもありますよね。   そのような時、手土産をどうするか、悩んだことはありませんか? 今回は、帰省の際の手土産のマナーのポイントをQ&A形式で…

マナー講師養成講座説明会 平成26年23期生募集

こんにちは。 関西作法会 HP委員Yです。 平成26年9月16日にマナー講師養成講座説明会が行われました。 その様子をご報告します。   平成26年度 マナー講師養成講座説明会 説明会では、 「会長の挨拶」 「修了生の体験談スピーチ」 「講師養成講座の概要説明」 「質疑応答」が行われました。   関西作法会 会長 田野直美挨拶   会長挨拶は…











TOP