ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 関西作法会通信
  4. 心のおしゃれ講座
  5. 弔問のマナー…しめやかな席での身のこなし
弔問のマナー…しめやかな席での身のこなし

こんにちは。 関西作法会 Yです。

先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。

 

日時 平成26年9月27日 午後1時30分~3時

会場 関西作法会(トータルマナー株式会社)

 講師 トータルマナー株式会社 芝池 公子

内容 しめやかな席での身のこなし…弔問のマナー

 

講座を担当した芝池講師より感想をいただきました。

 

心のおしゃれ講座「しめやかな席での身のこなし…弔問のマナー」平成26年9月27日

 

弔問のマナーは大体わかってはいるけれど、 合ってるかしら… と心配に思うことがあると思います。

今回は、もしもの時にこそ問われる 「スマートな大人力」を身につけていただけるように、 場面ごとにポイントを押さえて、事例を多く用い、分りやすく説明していきました。

 

宗派による上書きの違い

 

一連の数珠と二連の数珠

 

拝礼も宗教によって異なりますので、実際に実技をやって体験していただきました。

 

焼香の仕方(仏式)

焼香の仕方

 

【玉串奉奠の仕方(神式)】

 玉串奉奠の仕方  

 

また、場面ごとにエピソードや事例を出すと 「なるほど」と反応があり興味を持って受講してくださっているのが感じられました。

 

今回のテーマは「弔問のマナー」と少し重かったのですが、 ご自身の体験や経験もお話いただき、教室の中は終始和やかな雰囲気でした。

 

最後にワンポイントアドバイスです。

 

Q:通夜と告別式の両方に参列する時、香典はどちらで持っていけばよいのでしょうか?

A:その場合、香典は通夜に届けます。

告別式では記帳だけにします。

 

本日はありがとうございました。

(芝池 公子 記)

 

関西作法会では冠婚葬祭をはじめ、日々の暮らしに身近なテーマを通して、 日常生活に役立つマナーの講習会を実施しております。

 

今後の予定はこちらをご覧ください。

 

また、「心のおしゃれ講座」を無料で受講できる マナー会員も募集中です。











TOP