ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 関西作法会通信
  4. 心のおしゃれ講座
  5. 食卓の花を楽しむ
食卓の花を楽しむ

こんにちは。 関西作法会Yです。

先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。

 

日時 平成27年11月28日(土) 午後1時30分~3時

会場 関西作法会(トータルマナー株式会社)

講師 トータルマナー株式会社 影浦 悦代

内容 食卓の花を楽しむ

 

心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」

 

「心のおしゃれ講座」は会員講習会とも言い、当会の会員は無料で参加できます。

また、一般の方どなたにもお気軽にご参加いただこうと、 1回500円(税別)というお手軽価格で年5回開催しています。

 

(2020年2月追記)

心のおしゃれ講座は、現在1回1000円(税込)、年4回の開催です。

 

基本はマナーに関する講座を行っておりますが、今回は少し趣が違います。

 

講座を担当した、フラワーアレンジメントの資格をお持ちの影浦講師よりの報告です。

 

心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」平成27年11月28日

 

テーブルセッティングには お皿・カトラリー・グラス・リネン・食卓花 の5つのエレメントがあります。

 

今回は、生活の中にすぐに取り入れられて、 おもてなしにもお役たちいただける花をテーマにお話しました。

 

心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」全景

 

初めに、贈り物として贈るお花の知識として、 花を贈る日のいわれや贈る本数の意味についてお話しました。

 

例えば、5月1日はスズランの日です。

 

フランスでは5月1日に愛する人やお世話になっている人に スズランを贈る習慣があり、もらった人は幸福になれるといわれています。

 

その起源は1561年5月1日に、幸福をもたらす花とされるスズランの花束をプレゼントされた フランス国王シャルル9世が、大変喜び、その幸せを宮廷のご婦人方にも分け与えてあげようと、 毎年その日にスズランを贈ることにしたからとも言われています。

 

また、花を贈る本数の意味では、1本だけ贈ると「一目ぼれ」という意味になります。

その他の本数の意味もいくつかお伝えいたしました。

 

そのようなお花の知識はあまりお聞きになったことがない方が多かったようで、興味深く聞いていただけました。

 

次に、フラワーデザインの概要、アレンジメントの基本や形、お花の扱い方等をお伝えしました。

 

心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」花の扱い方

 

その後、ご自宅でもお楽しみいただけるように、フラワーアレンジメントにチャレンジです。

 

心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」花選び

 

ご自身でお花を選んでいただきました。

 

心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」アレンジメント

 

お時間の都合上、要点しかお話できませんでしたが、 皆様数少ないお花でそれぞれ個性ある作品をお作りになっていました。

心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」作品1 心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」作品2 心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」作品3 心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」作品4 心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」作品5 心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」作品6 心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」作品7

 

ここで、ワンポイントです。

 

フラワーアレンジメントは 一つの方向から見るのではなく、上下、左右色々な方向から見て作りましょう。

 

出来上がった後は、それぞれの作品を全員で鑑賞し、お持ち帰りいただきました。

 

心のおしゃれ講座「食卓の花を楽しむ」全作品

 

今回は幅広い年代の方々がご参加くださり、 楽しみながらアレンジメントなさる様子を拝見することができ、うれしく感じました。

 

今回の講座をきっかけにご自宅でさらにお楽しみいただけますと幸いでございます。

 

ご参加の皆さま、ありがとうございました。

(影浦 悦代 記)

 

【受講生の声】(一部抜粋)

 

◆とても楽しかったです。

フラワーアレンジだけでなく、知識も学ぶことができて嬉しかったです。

 

◆贈る花の本数に意味があることを初めて知って、次からは考えて贈ろうと思いました。

 

◆フラワーアレンジメントは初体験でしたが、 アレンジするコツを知ってうれしかったので、自宅でやってみようと思います。

 

関西作法会では冠婚葬祭をはじめ、日々の暮らしに身近なテーマを通して、 日常生活に役立つマナーの講習会を実施しております。

次回は3月26日(土)です。

 

また、「心のおしゃれ講座」を無料で受講できる マナー会員も募集中です。

 

皆様のお越しをお待ちいたしております。











TOP