ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 関西作法会通信
  4. 心のおしゃれ講座
  5. 心を包む贈答のマナーとおしゃれな風呂敷包み
心を包む贈答のマナーとおしゃれな風呂敷包み

こんにちは。
関西作法会 Yです。

 

先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。

 

日時 令和5年5月27日(土) 午後1時30分~3時
会場 トータルマナー株式会社
講師 トータルマナー株式会社 谷口 良子
内容 心を包む贈答のマナーとおしゃれな風呂敷包み

 

では、講座を担当した谷口講師よりの感想です。

 

 

贈答とは、心を表す表現の一つです。
先方への感謝の気持ちや喜びへの祝福、そういった心を伝えたい時、贈り物をしますね。
その時、単に品物を贈るのではなく、その見えない心を形で表現するということです。

 

感謝の気持ちがこもった贈り物をいただくと嬉しいですよね。

 

今回は、贈った相手の方に喜んでいただけるように、
贈り物を贈る際のマナーについて下記の内容でお話させていただきました。

 

― 贈答のマナーでお伝えした内容 ―

 

①贈答とは
②贈り物を選ぶときのポイント
③贈り物の意味・目的
④贈り物の種類と時期
⑤金包み
⑥贈答のタブー

 

 

また、後半は、おしゃれな風呂敷包みについてお伝えしました。


「風呂敷」は日本文化の一つとして、国内外問わず認識されていいます。
まずは、その「風呂敷」について、歴史・由来、デザイン、紋様などについてお伝えしました。


その後、伝統的な包み方から風呂敷を使ったおしゃれなラッピングや結ぶだけでできる便利なエコバックなど、皆さんと一緒に実技を行いました。

 

 

一部ですがご紹介。

 

・平包み(格式の高い包み方)結び目をほどかず中身を渡せるため、縁(付き合い)がほどけないので縁起が良いとされる。

 


・おつかい包み(最も一般的な包み方)中央でしっかり結ぶため、包みがほどけにくい。
・隠し包み(平包みの気品さとおつかい包みの便利さを合わせ持った包み方)

 


・お花包み(包装紙とリボンの役目をしてくれるとても可愛い包み方。四角い物でも丸いものでもなんでもOK!)

 

 

皆さん、風呂敷の扱い方がとてもお上手でした。


特に「お花包み」と紙袋を使った「バックカバー」に興味を持っていただいたようです。
「お花包み」はギフトラッピングとしても大変人気があるようですので、お伝え出来て良かったです。

 

大切な品を包む風呂敷
便利グッズになる風呂敷

 

使う用途はさまざまですが、何度でも使えるサスティナブル(持続可能)な、地球にも人にも優しい暮らしができる風呂敷は素敵なアイテムですね。

 


皆さん、笑顔で実技にご参加いただき、とても嬉しく思いました。

 

 

現在は、SNSなどで人と人とが簡単につながることができる時代となりましたが、日本の文化としての贈答は少し希薄になっているように感じます。


贈る人は想いを伝え、喜びを感じ、贈られる人は自分を大切に思ってくれていることに気づき、喜びを感じる。


今回「贈答のマナー」についてお伝えしましたが、改めて日本の良き習慣を大切にしていきたいと思いました。

(記 谷口 良子)

 

【受講生の声】(一部抜粋)


・お中元や結婚式のお祝いなど、知っているようで知らないことが多々ありました。また、風呂敷包みの実践については楽しく学ぶことができました。


・風呂敷包み、とても参考になりました!色々な包み方ができるようになったので、日常で活かして日がたっても忘れないようにしていきたいと思います。

 

・「贈答のマナー」、ためになる内容でした。ふろしき包みで楽しく実技できました。

実践できる包み方がgoodでした。

また、終始笑顔でとても感じが良かったです。生き生きと元気をいただけるパワーがありました。











TOP