
ビジネス系検定対策講座の指導の仕方勉強会
令和4年4月24日(日)ビジネス系検定対策講座の指導の仕方勉強会 今回の研究科勉強会はビジネス系検定対策講座の指導の仕方の勉強会を行いました。 私どもトータルマナー株式会社に所属する講師は、まずマナー講師養成講座を修了し、専科へ進み、師範科で学びながら大学や専門学校で講師デビューしていきます。そして、その後経験を積めば、企業研修なども担当していきますが、最初は秘書検定やサービス…

令和3年度 関西作法会 修了式・許状式
令和3年度 関西作法会 修了式・許状式が行われました 2022年4月10日(日)11:00~12:30 場 所:西宮神社会館 修了式・許状式 式次第 会訓十ヶ条唱和 修了証・許状授与 5年10年勤続表彰 会長挨拶 修了生スピーチ 記念撮影 修了式・許状式 関西作法会では、毎年4月に修了式ならびに許状式を行っています。 「…

印象の良い話し方
こんにちは。関西作法会 Yです。 先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。 日時 令和4年2月26日(土) 午後1時30分~3時会場 トータルマナー株式会社講師 トータルマナー株式会社 今野 真紀内容 印象の良い話し方 では、講座を担当した今野講師よりの感想です。 心のおしゃれ講座「印象の良い話し…

令和4年春号(第43号)
…

9月13日(火)マナー講師養成体験ミニ講座を開講します!
今年10月に予定しているマナー講師養成講座、新クラス「オンライン+対面クラス」開講に先立ち、オンラインでのマナー講師養成講座の授業をご体験いただける講座を4月より開始いたします。 開講日時・テーマは次の通りです。 第1回 4月15日(金)14時〜15時 挨拶のマナー 第2回 5月10日(火)14時〜15時 会話のマナー 第3回 6月10日(金)14時〜15時…

職場体験に向けての事前学習「トライやるウィーク」
兵庫県では、中学生が職場体験をすることを「トライやるウィーク」と言います。 トータルマナーも何年も前より、事前学習としてお手伝いをさせていただいています。 ほとんどの中学校様では、50分2コマで講堂に集合し、100名以上に講義をします。いつも顔を合わせている担任の先生から、注意されるより私どもマナーの専門家ということで物珍しく聞いていただけます。 ―担当した講師より― 中学…

2022年 関西作法会 新年賀会
2022年1月9日(日)「新年賀会」が開催されました。 「新年賀会」は普段中々会えない会員同士の新年の挨拶と田野会長から年明け初めての講義を聞かせていただける「初稽古」の意味合いもあります。 昨年は新型コロナの状況を鑑み、会長挨拶と初稽古のオンデマンド配信のみでしたが、今年は感染対策を万全にして行うことがで…

講師養成講座30期生 テーブルマナー講習会
2021年11月19日(金)18:00~関西作法会「テーブルマナー講習会」記念すべき30回目は、大阪新阪急ホテル様にて開催いたしました。 今年もコロナの感染拡大が完全に収束したわけではないので、ホテル様にはご配慮いただき、一人一人の席の間隔を大きく開け、それぞれパーテーションで仕切っていただき、充分にソーシャルディスタンスを…

「役立つ贈答のマナー、風呂敷包み」
こんにちは。関西作法会 Yです。 先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。 日時 令和3年11月27日(土) 午後1時30分~3時会場 トータルマナー株式会社講師 トータルマナー株式会社 津森 祐子内容 贈答のマナー では、講座を担当した津森講師よりの感想です。 &…

「知って良かった、和食のマナー」
こんにちは。関西作法会 Yです。 先日開催しました「心のおしゃれ講座」のご報告です。 日時 令和3年9月25日(土) 午後1時30分~3時会場 トータルマナー株式会社講師 トータルマナー株式会社 藤本 志津恵内容 和食のマナー では、講座を担当した藤本講師よりの感想です。 心のおしゃれ講…