関┃西┃作┃法┃会┃乙┃女┃通┃信┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
2022.5.15 第19号
◆◇ 会長からのごあいさつ ◇◆
教え続ける喜び
┗━━━━━┛
皆さま、こんにちは。
コロナの感染者数が依然として高止まりが続く中ではありますが、皆さまはいかがお過ごしでしょうか。
現在、学校関係はほぼ対面授業になっていますが、この先はまたどうなるか分かりません。
油断は禁物と気を引き締めております。
さて、まずは、会社からのお知らせですが、2点あります。
1点目は、2月の予定が遅れて4月になりましたが、やっとホームページがリニューアル公開できました。
もう、ご覧になりましたか?
是非是非一度、ご覧になってくださいね。
そして、もし、お気づきのことがありましたらお知らせください。
2点目は、許状式でもお話ししましたが、今年は、関西作法会創立40周年の節目の年です。
思えばここまで続けてこられたのは皆さんのお陰、本当にありがとうございます。
本来でしたら、今年の3月に5年毎の記念式典を行う予定でしたが、コロナの影響なども考え、断念しました。
ですが、本当の創立月は8月なので、お客様や関係各位には、御挨拶状を8月にお送りする予定です。
また、私個人の近況としては、今年は久々に上田安子服飾専門学校様を担当しています。
感慨深いのは、30年前自分が担当した卒業生が、今は教員で学年主任にもなっていて、現在私が担当しているクラスの担任です。
そのようなことにも歴史を感じますし、その卒業生が「先生にこう言われたん、ずっと覚えてるよ」など、昔私が言った言葉を色々覚えてくれてるのがとても嬉しく、何よりも幸せを感じます。
そして、学生と接するのは若さをいただけるし楽しい。そういうことも改めて思い出しました。
最近は、体力も自信がないと言えば言えるのですが、でも、そこは複雑で、「いやいやまだまだ元気やで」という気持ちと「これは年齢かな」という風に気持ちが行ったり来たりしています。
ですが、とりあえずはまだ、仕事が楽しいので、「とにかくまだまだがんばってやり続けるぞ!」という感じで自分を鼓舞しています。
初夏のさわやかな季節は短くて、そろそろと梅雨が近づいてきます。
お互い体調管理に気をつけて、梅雨も、コロナウイルスも乗り切って参りましょう。
田野 直美
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 事務局からのお知らせ ◇◆
講師・アシスタント募集中!
宜しくお願いします<(_ _)>
┗━━━━━━━━━━━━┛
下記掲示板に募集中の講師・アシスタント情報を載せています。
https://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=asimoto
※アクセスキーは「mite」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師規約・講師料規定
┗━━━━━━━┛
昨年度と大きな変更はありませんが、最新版を会員ページにアップしています。
https://www.manner.co.jp/member/
疑問不明点等ありましたらご連絡ください。
※ユーザー名、パスワードをお忘れの方は事務局までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 近況報告 ◇◆
令和4年新年賀会
┗━━━━━┛
2022年1月9日(日)
今年は事務所近くの「ふじや本店」にて一年ぶりに新年賀会が行われました。
田野会長の初稽古は「屠蘇の作法」でした。
当日の様子はブログにアップしています。
https://www.manner.co.jp/blog/sahou107/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和4年3月度講師会
┗━━━━━━━━━━┛
令和4年3月27日(日)
講師会が行われました。
会員ページに議事録アップしています。
https://www.manner.co.jp/member/
※ユーザー名、パスワードをお忘れの方は事務局までご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和3年度 関西作法会 修了式・許状式
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
令和4年4月10日(日)
西宮神社会館にて令和3年度 関西作法会 修了式・許状式が行われました。
当日の様子はブログにアップしています。
令和3年度 関西作法会 修了式・許状式
https://www.manner.co.jp/blog/post-3703/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
研究科勉強会
┗━━━━━┛
2022年4月24日(日)
ビジネス系検定対策講座の指導の仕方を研究科勉強会として行いました。
当日の様子はブログにアップしています。
ビジネス系検定対策講座の指導の仕方勉強会
https://www.manner.co.jp/blog/post-3714/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 行事案内 ◇◆
【お忘れなく!:7月16日(土)】
━2022(令和4)年7月度講師会━
予定していた7/10より日程が変更になっています。
ご注意ください。
今回は13:00より秘書・学校連絡会もあります。
---------------------------------------------
●日時:
2022年7月16日(土)
10:00~12:30(講師会)
13:00~15:00(秘書・学校連絡会)
※ZOOMでの参加も可能です。
遠方の方も是非ご参加ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ 講座案内 ◇◆
関西作法会主催の講座です。
お知り合いにお知らせください。
【開催:5月28日(土)13:30~15:00】
心のおしゃれ講座
「源氏物語に親しむ」講師 市川 蓉子
https://www.manner.co.jp/sahokai/kokoro/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催:6月10日(金)14:00~15:00】
マナー講師養成体験ミニ講座
「パーティーのマナー」講師 田中 亜紀
https://www.manner.co.jp/blog/post-3637/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催:7月12日(火)14:00~15:00】
マナー講師養成体験ミニ講座
「席次(応接室)のマナー」講師 西藤 稲実
https://www.manner.co.jp/blog/post-3637/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催:8月19日(金)14:00~15:00】
マナー講師養成体験ミニ講座
「贈答のマナー」講師 津森 祐子
https://www.manner.co.jp/blog/post-3637/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【開催:9月13日(火)14:00~15:00】
マナー講師養成体験ミニ講座
「茶菓のマナー」講師 芝池 公子
https://www.manner.co.jp/blog/post-3637/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇ サークル活動のお知らせ ◇◆
活動中、および新設のサークルのご紹介です。
入部希望は主宰講師までご連絡を。
サークル参加費用は、参加1回ごとに1000円です。
--●書道部●--
主宰:市川 蓉子
活動日時:月1回土曜日午前中
※現在コロナウイルスの関係で開催を見合わせています。
参加ご希望の方は直接市川講師までご連絡を。
開講日が決定したら教えてもらえます。
定員:6名
-活動内容-
筆ペンでの字の練習
まずは芳名帳などに自分の住所氏名を美しく書けることが目標です。
※基本的に個人指導です。初めて参加の方もお気軽においでください。
-参加申込-
申し込み締切は、開講の3日前まで。
市川先生のご自宅か携帯にお願いいたします。
市川蓉子
自宅 0669225518
携帯 08053534076
--●ヨガ部●--
主宰:今野 真紀
開講中
活動日時:毎週水曜日19:00~20:00
定員:6名
-活動内容-
健康ヨガ(初級)
※持ち物は特に必要なし。動きやすい格好で来てください。
-参加申込-
申し込み締切は、開講の3日前まで。
下記アドレスにお願いします。
今野真紀
yuckham33@yahoo.co.jp
--●パソ部(パソコン部)●--
主宰:萬 智子
開講日:現在未定です。
参加ご希望の方は直接 萬までご連絡を。
定員:6名
-活動内容-
各自自分のパソコンを持ってきてやりたいことをしてください。
わからないことがあればご自身でできるようにお手伝いします。
何をして良いのかわからない方には操作方法からレクチャーします。
基本的には初級程度。
一応、ワードとエクセルの練習問題はご用意してます。
-活動内容-
申し込み締切は、開講の3日前まで。
萬携帯にお願いいたします。
萬智子
tokorinn@k.vodafone.ne.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最後までお読みいただきましてありがとうございました。