ブログ

  1. TOP
  2. ブログ
  3. 関西作法会通信
  4. 新年賀会
  5. 2020年 関西作法会 新年賀会
2020年 関西作法会 新年賀会

2020年(令和2年)関西作法会 新年賀会が開催されました

 

2020年1月5日(日)当社毎年恒例の「新年賀会」が開催されました。

「新年賀会」は田野会長から年明け初めての講義を聞かせていただける「初稽古」の意味合いもあります。

 

IMG_2947

 

今年も昨年同様、弊社のお得意様であります H&Rコーポレーション様のお店「旬鮮の房 はたごや」本店様をお借りして 日頃よりお世話になっておりますお客様もお迎えし、18名にて行われました。

 

始めに、会社の経営理念唱和、そして田野会長の新年ご挨拶がございます。

 

田野会長の新年ご挨拶

 

IMG_2903 (1)

 

挨拶では、オンとオフの切り替えが大切であること。

自分は仕事が大好きなので、いつも一生懸命励んでいるのだが、休む時は仕事のことは忘れとことん休みを楽しんでいる。

とそういうことを、ご自身の年末年始の旅行の話題を例にお話くださいました。

 

また、嬉しい話題としては、昔お世話になっていた学校の先生がこのたび新しく専門学校をお創りになり、その学校で担当をして欲しいとのお話をいただいたとの発表もありました。

 

その関係でそちら様の講師会に出席なさったとき、昔の教え子も講師として出席していて、

「先生が授業でいつも言ってくれていた言葉をいまも大切にしています」

と言ってくれ感動したとのお話もありました。

 

本日参加の講師の中には、学校にてマナーを伝えている講師も多くおります。

 

今回のお言葉の中で 「私達の仕事は、学生達のその後を聞く機会がないのが残念ですが、今回はたまたまその機会があり、嬉しい言葉をいただき幸せでした。 皆さんも絶えず一生懸命学生さんのために授業に励んでいると思います。 その時にはわかってもらえないかもしれないが、いつか分かってくれて喜んでもらえる時がくる。 それが私の喜びです。皆さんも頑張ってください。」 というお言葉に励まされたのではないでしょうか。

 

最後は、本日米寿のお誕生日という講師のご紹介とこのように長く元気で頑張ってもらえている講師がいるということが当会の自慢ということでおめでたく結ばれました。

 

新年初稽古「言葉の語源・由来」

 

続いて会長の新年初講義。 今年は「言葉の語源・由来」でした。

IMG_2910

 

ひとつご紹介しますと、日常何気なく使っている「あす」と「あした」。

今は「あす」は「明日」とも書きますが、少し改まった言い回し、 そして「あした」は話し言葉で少し気楽な感じがするという違いはありますが、同じ「きょう(今日)」の次の日を指しています。

 

が、昔は「あす」は今と同じ意味、「あした」は「翌朝」をさしていたそうです。

 

元旦と元日の違いみたいでおもしろいなと感じました。

 

言葉に限らず、物事や行事ごとなどにも由来や語源があります。

そしてそれは一つではなく諸説あったりします。

 

言葉の語源そのものも勉強になりましたが、最初に会長がおっしゃった、

「色々な説がありますが、私達マナー講師としては人を否定せず、こんな説もある、あんな説もある、勉強になるなと受け入れていきましょう」 という言葉がマナー講師としての在り様を示唆いただいたようで印象に残りました。

 

会食・歓談

 

その後は5期生市川講師の乾杯のご発声にて、会食歓談の時間となりました。

 

新年を感じる美味しいお料理とともにお話も弾みます。

 

IMG_2952

 

今年も、日頃会う機会のない会員同士が集まる機会ということで、一人30秒で、今年の抱負などをそれぞれ発表しました。

 

皆さまの、思い思いの抱負を聞かせていただき、楽しい時間でした。

 

毎年恒例の記念品のクリスタルの干支は「子」。

 

IMG_05751

 

また、クリスタルが十二支揃っている会員へは干支パッケージ入りの豆菓子でした。

 

mamene

 

今年は、会長のご挨拶の最後にもありましたが、米寿を迎える講師、また、実は会長ご自身も古希を迎え、他にも喜寿や還暦を迎える講師がいて、大変めでたい年の始まりの新年賀会でした。

 

IMG_2934

 

おめでとうございます。

 

皆さまご遠慮深くていらっしゃるので、あまり大々的にはお祝い申し上げませんでしたが、最後にこちらで祝意を述べさせていただきます。

(記 HP委員)

 

参加者のご感想です。

 

◆初めてお会いする方もいらっしゃって、皆様とお話することができてとても楽しかったです。

お食事もとても美味しく、マナー教室で学習した事を実践しながらいただくことができました。

クリスタルの置物を12コそろえるのが今から楽しみです。

準備をしていただきました先生方に感謝いたします。

ありがとうございました。

 

◆会長の「自分を高めるような人、自分にないものを持っている方とおつきあいする方がよい」というお話が、とても印象的でした。

新年賀会は、会長からも先輩からもたくさん学ばせていただきました。

 

◆穏やかな良い新年賀会でした。

お料理も美味しかったです。

私個人のことで米寿のお祝いの言葉まで頂戴し痛み入りました。

行事委員の方々の段取り良く行き届いたご配慮にも感謝いたします。

 

◆今年度の会長の初稽古は「言葉の語源、由来」でしたが、日常よく使う言葉の語源が意外なものが多くとても興味深かったです。

特に「ありがとう」のお釈迦様のお話は印象的でした。

これからの講義などで活かしていきたいと思います。

他の先生方と色々なお話も出来て、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

行事委員の先生方、ありがとうございました。

 

◆美味しいお料理をいただき、笑顔に囲まれ幸せな新年を迎えることができました。

感謝感謝です。

 

◆高松からの参加も2回目。

転居して、皆様にお会いするのは、新年賀会だけになりましたが、懐かしいと言うよりも、お目にかかった途端昔に戻ります。

とても楽しいひとときでした。

会長、行事委員の皆様、ありがとうございました。

会長はじめ先生方に、ご挨拶ができたこと。関西作法会の新しいメンバーにお会いできたことが大変嬉しく、また皆様が一層輝きを増し、ご活躍の様子に、元気と勇気をいただいた一日でした。

どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

関西作法会&トータルマナー株式会社に幸あれ

 

◆何気なしに使用している言葉の語源を改めて勉強させていただき、又令和2年早々皆様と会話しながら楽しく幸せな時間を過ごせました。

ありがとうございました。











TOP