- TOP
- マナー講師養成講座
マナー講師養成講座
Manner teacher training course
ご自身の生活スタイルに合わせて学べるように、3つのコースをご用意しました。
                    短期では物足りない方、じっくり時間をかけて自信をつけてから講師になりたい方にはぴったりです。

マナー講師養成コース
磨きをかけてあなたも“マナー講師”
                                人生の新たな舞台に立ってみませんか。先生業をしたこともないという未経験の方でも可能です。
                                当社独自の充実したカリキュラムによって1年半で講師になれます。
                                マナーを身につけ将来は当社から依頼する講座・研修の講師をお願いします。

ビジネスマナーコース
“自信を持って輝く人”を目指して
ご自身のビジネスマナーに自信はありますか?
                                このコースでは、マナー講師と同レベルでビジネスマナーを身につけることができます。
                                講師になるという目的ではなく、自分のためにと学び始める方も多くいらっしゃいます。

一般マナーコース
今の自分に“プラスα”の力を
礼法作法を基とし、現代にもマッチするマナーをお伝えするのが当社の強みです。
                                和室での立ち居振る舞い・和洋中の食事のマナーや冠婚葬祭など日常生活で役立つマナーを身につけることができます。
                            マナー講師養成講座
(6カ月コース)募集要項 
                    ◆当社独自の充実したカリキュラム
                    ◆少人数制(1クラス7人まで)で、2名の講師が担当
                    ◆ビデオ撮影により講師として相応しい身ごなし、知識の習得が可能
                   
				
(準師範資格取得講座)

◆ビジネスマナー
                                    ◆一般マナー(テーブルマナー講習会含む)
                                    ◆教育技能 ◆秘書検定2級取得講座
                                
講
日
年
年
用
25,300円(税込)
出席率80%以上、10講座ごとの実技チェック・ペーパーチェックを100%受講していれば講座修了後、修了証が授与。
                                    希望者は
                                    準師範の資格を申請でき、
                                    資格習得後は当社の社員研修などのアシスタントとして活躍できます。
                                

◆ビジネスマナー
                                            ※希望者は別途料金にて
                                             テーブルマナー講習会を受講可能
講
日
年
年
用
12,683円(税込)
出席率80%以上、10講座ごとの実技チェック・ペーパーチェックを100%受講していれば講座修了後、修了証が授与。
                                            希望者は、未受講のコース(ビジネスマナーor一般マナー)+教育技能、秘書検定2級取得講座を受講、修了すれば、準師範の資格を申請でき、資格習得後は当社の社員研修などのアシスタントとして活躍できます。
                                            
※教育技能、秘書検定2級取得講座には別途教材費が必要です。
                                        


◆一般マナー
                                            (テーブルマナー講習会含む)
                                            ※開講より2週間のみ週2回
講
日
年
年
用
23,573円(税込)
出席率80%以上、10講座ごとの実技チェック・ペーパーチェックを100%受講していれば講座修了後、修了証が授与。
                                            希望者は、未受講のコース(ビジネスマナーor一般マナー)+教育技能、秘書検定2級取得講座を受講、修了すれば、準師範の資格を申請でき、資格習得後は当社の社員研修などのアシスタントとして活躍できます。
                                            
※教育技能、秘書検定2級取得講座には別途教材費が必要です。
                                        

※教育技能、秘書検定2級取得講座には別途教材費が必要です。
毎年10月に開講しているマナー講師養成講座の内容を体験できる動画講座です。
							【内容】
							実際のマナー講師養成講座の内容の一部をダイジェスト版でご体験いただけます。
							・授業の受け方
・立ち姿
・挨拶のマナー
オンライン体験お申込はこちらボタンからすぐ視聴できます。


資料請求・お問い合わせは左下の緑のボタンより、ご不明な点もお気軽にお問い合わせください。
マナー講師養成講座説明会動画
関西作法会のマナー講師養成講座は1992年に第1期生を募集して以来、毎年10月に開講しています。 
当社独自のカリキュラムにより、人前で話したり、講師としての仕事をしたことがない全くの未経験の方でも、1年半で講師になれます。 
また、講師になるという目的ではなく「自分自身をスキルアップさせたい」「一般教養としてのマナーを身につけ、自信を持って日常生活を送りたい」といった方など、これまで様々な方が受講なさっています。 
少しでもご興味をお持ちでしたら、是非、次の3つの動画をご覧くださいませ。
マナー講師養成講座概要資料のダウンロード、その他詳しくはブログ記事 マナー講師養成講座説明会動画をご覧ください。



マナー講師
それまで私はマナーなど正式に習ったこともなければ、マナーを教えてくれるところがあるということさえ知りませんでした。ただ私は会社では、年齢的にもキャリア的にも、もう…
マナー講師へ
しかし、子どもたちが成長するにつれ、心の中に何か物足りなさを覚え、 自分が社会に少しでも貢献できるような生き方をしたい、そしてそのことにより、 自分が成長していくことができればいいなあと考えるようになりました。 そんなある時、私が…
→リストラ→マナー講師
そのころ、私は人材派遣会社に勤務しておりました。支社長に言葉遣いや態度が悪いと注意され、そこそこの年齢を重ねているにも関わらず、悔しいそして情けない気持ちでした。その思いを払しょくするために入会を…


 
                    





 
       お問い合わせ
お問い合わせ