新入社員研修
新入社員は社会に出た喜びと不安でいっぱいです。
社会人としてのマナーとは?社内外でのコミュニケーションのとり方が分からない、など組織の一員として不可欠なルールやビジネスでの常識を認識して頂き、ロールプレイングで電話応対や来客応対などの即戦力化を図ります。
入社半年後~1年後に「ふりかえり自己チェック」のため フォローアップ研修をおすすめします。
また、中堅社員対象、管理職対象の研修も別途あります。
以上は1日6時間で2日コースのサンプルです。
ご要望に合わせて、1日コースから研修後のフォローアップ研修など各種カリキュラムを組ませていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
サンプルカリキュラム (6時間×2日コース)
研修内容 第1日目
- 学生と社会人の違い
- プロの社会人としての自覚と心構え
- 常識チェックテスト
- 自己表現とコミュニケーション 能力を身につける
- 服装と身だしなみのマナー

社会人としての心構え

おじぎのロールプレイング
研修内容 第2日目
- 会話、言葉づかいのマナー
- 電話応対のマナー 《ロールプレイング》
- 接遇マナー(名刺交換・受付応対) 《ロールプレイング》
- 命令の受け方と報告の仕方 《ロールプレイング》
- 社会人としての自己管理
- 総まとめ