DVDスキルアップマナーレッスン
第6巻
ビジネス文書のルール
戸惑いがちなビジネス文書作成の手助けになるように、「社内文書」「社外文書」「社交文書」「メール文書」を1巻にまとめました。
また、意外と知らない正式な封筒、はがきの宛名書きも収録。

ビジネス文書のルール(PART1)社内文書
公的な機能や強制力を持つビジネス文書。
書式やマナーを遵守し正確に伝わる文書作成のポイントをお伝えします。
実際に作成してマスターしましょう!
内容
社内文書とは
社内文書の作成ポイント
・「前付」文書番号、送信日、宛名、発信者名
・「本文」件名(標題)、主文、記書き
・「付記」追って書き、担当、内線
練習問題
担当講師 杉本美穂
サンプル動画
ご視聴・ご購入
ワンコイン動画のご購入・視聴は下記のボタンから
上記のボタンをクリックすると、動画購入ページへ移動できます。
ご購入前には一度、購入方法をご確認ください。
DVDのご購入は下記のボタンから
上記のボタンをクリックすると、購入フォームへ移動できます。
※ 動画はすべて字幕に対応しておりますので、聴覚に障害をお持ちの方にもご利用いただけます。
ビジネス文書のルール(PART2)社外文書
仕事をスムーズに進めるために欠かせないビジネス文書。
社外文書の書式やマナーの文書作成のポイントをお伝えします。
実際に作成してマスターしましょう!
内容
社外文書とは
社内文書の作成ポイント
・「前付」文書番号、送信日、宛名、発信者名
・「本文」件名(標題)、頭語、初めの挨拶文、主文、記書き
・「付記」終わりの挨拶文、追って書き、結語、担当、内線
担当講師 杉本美穂
サンプル動画
ご視聴・ご購入
ワンコイン動画のご購入・視聴は下記のボタンから
上記のボタンをクリックすると、動画購入ページへ移動できます。
ご購入前には一度、購入方法をご確認ください。
DVDのご購入は下記のボタンから
上記のボタンをクリックすると、購入フォームへ移動できます。
※ 動画はすべて字幕に対応しておりますので、聴覚に障害をお持ちの方にもご利用いただけます。
ビジネス文書のルール(PART3)社交文書
ビジネス文書の中でも儀礼的な、『おつきあい』のための社交文書。
送る相手に失礼のないように心が伝わる文書の書き方を学び、より良い関係を気づきましょう
内容
社交文書とは
・社外文書との違い
社交文書の書式の8つの要素
・頭語~追伸まで
社交文書を出すタイミング
・文書の種類によって異なるタイミング
ハガキで許されるものの種類・ハガキの書き方
・お礼状の書き方
担当講師 津田佳代
サンプル動画
ご視聴・ご購入
ワンコイン動画のご購入・視聴は下記のボタンから
上記のボタンをクリックすると、動画購入ページへ移動できます。
ご購入前には一度、購入方法をご確認ください。
DVDのご購入は下記のボタンから
上記のボタンをクリックすると、購入フォームへ移動できます。
※ 動画はすべて字幕に対応しておりますので、聴覚に障害をお持ちの方にもご利用いただけます。
ビジネス文書のルール(PART4) メール文書・封筒、はがきの宛名書き
意外と知らない『封筒・はがき』のあて名書きと、現代において欠かせない『メール文書』のマナー。
知っておくべき最低限の常識やルール・書き方を徹底マスター!
内容
メール文書の特徴
・メリットとデメリット
メール文書の基本とルール
・宛名、件名など
ビジネスメールの書き方
・前文、本文、末文、署名
・作成レッスン
封筒はがきの宛名書き
・敬称、外脇付
担当講師 津田佳代
サンプル動画
ご視聴・ご購入
ワンコイン動画のご購入・視聴は下記のボタンから
上記のボタンをクリックすると、動画購入ページへ移動できます。
ご購入前には一度、購入方法をご確認ください。
DVDのご購入は下記のボタンから
上記のボタンをクリックすると、購入フォームへ移動できます。
※ 動画はすべて字幕に対応しておりますので、聴覚に障害をお持ちの方にもご利用いただけます。